お知らせ

スイートポテト作り

11月24日(月)

 

本日はスイートポテト作りを行いました!

 

施設で収穫した薩摩イモを使用しました!

 

材料は薩摩芋、バニラアイスクリーム、卵黄のみ!!

 

工程が少なく皆も分かりやすかったですね(⌒∇⌒)

 

仕上がりは・・・めちゃ美味しかったです!!

微細運動の一環

細かな作業が苦手な子も楽しく参加!

 

ミニ四駆作りーーーーーーー!!

 

説明書を見ながら細かなパーツを組み立てる( ̄▽ ̄)

 

説明書を理解するのも難しいですね(;’∀’)

 

皆完成したらレースだ!!

みかん狩り

11月1日㈯

 

恒例のミカン狩りに行ってきました!

 

今年はねりき園さんにお邪魔致しました(⌒∇⌒)

 

予約の時点で今年はまだミカン狩りの時期としては少し早いと言われましたが、もう予定を組んでいるので

 

強行しました(;’∀’)

 

実際みかんを見ると・・・いつもより青い(;^_^A

 

でも黄色く熟したミカンも有りましたよ(^▽^)

 

 

ハロウィン👻

10月25日(土)

 

ハロウィンイベントを行いました!

今年は土曜授業や運動会が重なり来れなかった子も沢山いました(´;ω;`)

 

イベントの内容は ハロウィン恒例宝探し! グルグルミイラ作り! をメインに行いました!

今年の宝探しはダミーの宝箱の鍵を無くし、一本勝負!!

なのでものすごく難しい場所に鍵を隠しました( ̄▽ ̄)

皆集中し1時間みっちり探していました(⌒∇⌒)

 

グルグルミイラ作りは2人一組のペアになり、トイレットペーパーを相方に巻き付けるタイムレース!

巻き終わったトイレットペーパーがもったいないという声もありましたが、捨てはしません!

ちゃんと掃除用によけています( ̄▽ ̄)

早いチームで2分46秒で巻き終わり(⌒∇⌒)

時間のかかったチームは・・・16分38秒・・・(;’∀’)

巻かれる側の児童は汗だくでした(;^_^A

 

 

いもほり

9月23日(火)

 

今日は突発で芋ほりを行いました!

夏に野菜の苗植えを行った際、安納芋の苗も植えてみたと事・・・

かなり葉っぱや蔓がわさわさになり、手入れで確認をしたところお芋が!!

早速みんなを集めて緊急芋ほりへ!!

大小沢山の安納芋が収穫出来ました!

虫に怯える子もいましたが頑張っていました(⌒∇⌒)

早速何本かをレンジで加熱しておやつに実食をしましたが、かなり甘い(o^―^o)

焼き芋が楽しみです!

KYT活動

9月22日㈪

 

KYT活動を行いました。

今回はプリントを用い行いました。

お題は登下校時の危険の発見でした。

以前はグループワークでしたが今回は個別活動。

危険個所をマーキングし先生に確認を行います。

その際に何が危険と感じてマーキングしたかを問います。

みんな・・・ちゃんと理由も答える事が出来ていました(⌒∇⌒)

次回は実際外に出て行ってみたいと思います!

津餃子作り

今回の昼食クッキングは・・・・津餃子作りに挑戦しました!

 

津餃子の定義って知っていますか?

 

中の具材はお好みで良いらしいですが、皮が直径15cm必須との事(;’∀’)

 

15cmの餃子の皮・・・どこに行っても売っていない(;’∀’)

 

ネットでも売っていない(;’∀’)

 

唯一ちょうふどっとこむさんにて見かけましたが、発送が間に合わなかった・・・と思い、

 

今回は11cmの皮を使用しました(;’∀’)

 

偽津餃子・・・津餃子モドキ・・・(;’∀’)

 

少し小さめの津餃子でしたが味は絶品!!

 

75個作った餃子は見事に完食(⌒∇⌒)

鳥羽水族館

年に一度の水族館!

 

今年は地元の鳥羽水族館へ行ってきました!

 

広すぎて全部見て周る事は無理でした(;’∀’)

 

他のお客さんも沢山いるなか、しっかり集団行動が出来ていたと思います(⌒∇⌒)

 

 

種無し大粒ぶどう食べ放題!

高茶屋の方にある農園さんへ行ってきました。

 

種無し大粒ブドウ食べ放題!!

 

何種類かのぶどうがあり、食べ比べも楽しめました(⌒∇⌒)

 

多い子は4房も食べていました・・・すごい・・・(;’∀’)

 

夏休み前半終了

7月19日から夏休みがスタートました。

夏休み期間はイベントを多く予定し、今のところ予定通り実施できています。

スタッフの皆さん、前半お疲れさまでした💦

子供たちはいい思い出ができたかしら・・・💦

8月18より後半戦が始まります!

後半戦も頑張っていきましょう!!

TOP